2025年10月26日日曜日

10月26日(日)【重要】スポーツフェスティバルの延期について(お知らせ)

本日の「令和7年度三小スポーツフェスティバルは、天候不良のため、10月28日(火)に延期します。

本日は、登校日です。

通常どおりに登校させてください。
土曜時程 4時間授業となりますので、12:05授業終了後、下校します。
なお、欠席される場合は、欠席連絡用formsでご連絡ください。

10月28日(火)の予定については、スクリレにて、本日午後に改めてお知らせします。
必ずご確認ください。

10月26日(日)午前7時の校庭



2025年10月25日土曜日

10月25日(土)【重要】スポーツフェスティバルの延期について(お知らせ)

 今日のスポーツフェスティバルは、7時現在、雨が降っており、このあと雨が止んだとしても校庭のコンディションが悪いので、実施することができず、延期といたします。今日はお休みとなります。


明日26日(日)は順延日となっておりますが、雨で延期の可能性が高いです。雨天でも、子供たちは登校して午前授業となりますので、よろしくお願いいたします。

なお、26日(日)が延期となる場合は、28日(火)の実施となりますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。



2025年10月24日金曜日

10月24日(金)明日のスポーツフェスティバルの開催について(重要なお知らせ)

 気象庁による24日(金)17時発表の最新の天気予報では、25日(土)は午前中が曇りで昼過ぎから雨となっております。(26日(日)は降水確率90%)

ただし、予報より早く雨が降る可能性もあります。

明日、スポーツフェスティバルの開催中に天候不順となった場合、途中で打ち切り、実施できなかった残りのプログラムは、28日(火)に延期して行います。

その場合、25日(土)の残りの時間は4校時終了(12:05)まで授業を行い、給食なしで下校します。

なお、28日(火)のスポーツフェスティバル開始時刻については、25日(土)にスクリレ・学校ブログでお知らせします。

また、明日は最高気温が16℃と低い予報ですので、児童が観覧中に防寒対策ができるよう、必ず上着を持たせてください。演目(出番)のときには上着を脱いで体育着で出演します。

ここをクリックすると、気象庁の天気予報へリンク



10月24日(金)スポーツフェスティバルの準備・会場の様子

 放課後、教職員は明日のスポーツフェスティバルに向けて会場設営等の準備をしました。

会場を上から見た様子

黄色いラインの内側と白いラインの間が、該当学年保護者優先スペースです。





準備の様子




10/24の給食

 今日のぶどうは、クイーンルージュという種類です。クイーンルージュは、シャインマスカットとユニコーンから作られた品種で、今のところ長野県でしか栽培されていないそうです。とても甘くて子供たちも喜んでいました。

カレーライス 福神漬け ごぼうサラダ じゃこドレッシング ぶどう 牛乳

10月24日(金)中学生の職場体験(第一中学校)

  10月22日~24日の3日間、第一中学校の2年生3人が、本校に職場体験に来ました。

低学年を中心に各学年の学習補助をしたり、用務主事と共に校地内の環境整備を行ったりするなど、大活躍でした。

職場体験を終えた生徒3人に感想を聞くと、

「これまでは育てられる立場でしたが、育てる側の立場になって気付くことがたくさんありました」

「先生の目線に立つことができてよかったです」

「授業をしている裏では、学校の整備や雑草むしりなど、今まで気付かなかったことを知ることができました」

(3人とも)「3年4組で子供たちと触れ合うのが楽しかったです。すごく喜んでもらえて、嬉しかったです」

(3人とも)「三小での職場体験は、すっごく楽しかったです」

と述べていました。

今回の体験を生かし、将来は社会で人の役に立つ仕事や自分のよさ・得意なことを発揮できる仕事などに就いて活躍されることを願っております!

朝のあいさつ





明日のスポーツフェスティバルに向けて土足のまま校内に入れるように張ってくれたビニールシート




職場体験を終えて帰っていく3人の生徒


10月24日(金)6年生の様子

 1校時、6の1は国語で「柿山伏」の振り返りの学習をしていました。








6の2は外国語科で、wantやcanの文を用いて、旅先でしたいことやできることを英語で表現する学習をしていました。






















6の3は社会科で、「全国統一への動き」についての学習問題をつくり、学習計画を立てる学習をしていました。