2013年5月31日金曜日

学校公開(5月31日)

 学校公開初日、保護者の皆様が参観される中、子供たちは、熱心に授業に取り組みまし
た。ここでは、読書週間ということで行われている朝の保護者の皆様による読み聞かせの様子と1年生の図工「折り紙教室」で「あじさい」を作成している様子をご紹介します。
  
 <朝の読み聞かせ>

  
<折り紙教室でのあじさいづくり>

2013年5月22日水曜日

校外学習4年(5月22日)

 4年生は、社会科の学習で国分寺消防署の見学に行ってきました。
 消防署では、消防署の仕事の様子の説明、消火器を使った消火体験、消防車に積んである道具の見学等が行われました。
 消防車には、一人一人が乗ってみるという体験もしました。
 消防署で働く人々の工夫や苦労を知り、地域で働く人々に感謝できる時間となりました。
   
<消火器を使った消火体験>      <消防車の中の道具を見学する子供たち>

2013年5月14日火曜日

人権の花(5月13日)

 全校朝会の時間を使って「人権の花」運動のための花の種とプランターの贈呈式が、市の人権擁護委員さんから行われました。
 「人権の花」運動は、児童が協力しながら花を育てることを通して協力や感謝することの大切さを学び、情操、思いやりの心といった人権思想を育むことを目的としています。
 三小では、4年生が「人権の花」を育てます。木曜日には、花の種をプランターに植える予定です。

2013年5月13日月曜日

消防写生会(5月10日)

 2年生は、消防写生会が行いました。
 国分寺消防署のポンプ車をお招きしての写生会です。
 今年度は、工事の関係で校庭に消防車が入れませんでしたので、ポンプ車1台による正門での写生でしたが、子供たちは、大きなポンプ車を目の前に絵を描く意欲満々で取り組みました。
   

ソラマメの皮むき(5月10日)

 1年生の生活科の授業は、「ソラマメの皮むき」をしました。
 まず、栄養士さんから「ソラマメとはそんな野菜か。どんな栄養があるのか。ソラマメの皮はどうやってむくのか。」というお話を聞きました。
 そして、いよいよ「ソラマメの皮むき」に挑戦です。
 とても上手に皮はむけたようで、皮をむいたソラマメは給食で、みんながおいしくいただきました。
    


2013年5月10日金曜日

枝豆の種まき(5月9日)

 2年生は、地域の農家の畑をお借りして「枝豆」を育てています。
 5月9日は、5校時に農家を訪ねて、枝豆の種まきを行いました。
 初めて種まきをした子も多く、「種まきが楽しかった。種まきが嬉しかった。」と農家の方に感想を話し、立派に芽を出し、収穫できるようになるのかと、今から楽しみにしていました。
   

見守り活動紹介集会(5月9日)

 朝の集会の時間を使って、登下校の見守り活動を行っていただいている地域の方々の紹介をしました。
 見守り活動の方々からは、「元気にあいさつをすること」、「ルールを守って登下校すること」というお話を子供たちにしていただきました。