2022年4月28日木曜日

5年生 家庭科 ガスこんろの安全な使い方

 5年生になり家庭科の授業が始まりました。3回目の授業では、ガスこんろの安全な使い方を学習しました。使う前の点検では、ガスこんろの周りに物はないか、換気はされているかを確認します。一人ずつガスこんろを点火し、火の大きさを調整する練習をしました。6月にお湯を沸かして、お茶を入れる調理実習を行う予定です。




2年生 消防写生会 (4月27日)

 4月27日(水)3~4校時に、国分寺消防署から消防士の方に来ていただき、消防写生会を行いました。まず、はしご車を使った訓練を見せていただきました。はしごが長く伸びる様子にみんなはとても驚いていました。そのあと、はしご車のまわりをぐるりと囲み、画用紙いっぱいにはしご車を描きました。








4/28の給食

今日のピラフは、最後に混ぜ込むひき肉や野菜などの具だけでなく、お米にもカレー粉と

オリーブオイルを加えて炊きました。

メルルーサのチーズパン粉焼きは、粉チーズだけでなく、マヨネーズやヨーグルト、

粒マスタードも使って味を加えるのがポイントです。



カレーピラフ メルルーサのチーズパン粉焼き 野菜スープ ミニトマト 牛乳


2022年4月27日水曜日

4/27の給食

今日は和食献立です。

新メニューの若草焼きは、卵にひき肉やニンジン、干ししいたけを加えて焼きました。

また、鶏ごぼうごはんには、今が旬のごぼうが入っています。

今日のごぼうは青森県でとれたものでした。

ご家庭でも旬を迎えたおいしい食材を取り入れてみてはいかがでしょうか。



鶏ごぼうごはん 若草焼き かぶときゅうりのおかか和え 五目汁 牛乳

6年生 スポーツフェスティバル練習

 6年生は御神楽(みかぐら)を元にした三小神楽を踊ります。
御神楽は神をまつるために宮中で踊られていた芸能で、やがて庶民にまで広がり多くの小学校の演目としても発展しました。扇子と錫杖(しゃくじょう)を使った特徴的な踊りです。
 三小の子どもたちに合わせてアレンジした作品が三小神楽です。

 練習用の扇子を持って練習に励んでいます。









 

4年生 スポーツフェスティバルに向けて

 4年生ではスポーツフェスティバルに向けて練習を始めます。今年は表現種目と団体種目を行います。表現では沖縄の民舞であるエイサーを踊ります。団体種目ではお助け綱引きを行います。各学級では赤白のチーム分けのために50m走の計測を行っています。





2022年4月26日火曜日

4/26の給食

今日の給食のミートソースには、ミキサーにかけた大豆が入っています。

細かくすることで、ひき肉に紛れてとても食べやすくなるのでオススメです。

アメリカンポテトは、丸ごと蒸したじゃがいもに衣をつけて揚げました。

とても食べ応えのある献立でしたが、どの学年もたくさん食べていました。



スパゲティミートソース コールスロー フレンチドレッシング 

アメリカンポテト ケチャップソース 牛乳

2年生 スポーツフェスティバルの練習が始まりました!

  今週から、スポーツフェスティバルの練習が始まりました。

「Waka Waka」(2010年FIFAワールドカップテーマソング)の曲に合わせて

かっこよく踊れるように、がんばります!





代表委員会「あいさつ運動」(4月25~28日)

  4月の生活目標「元気よくあいさつをしよう」をうけ、代表委員会では登校時間にあいさつ運動を行っています。伝えたいメッセージなどを書いたプレートを下げて、声をかけていました。元気なあいさつが学校中にひびきました。






委員会紹介集会(4月21日)

 委員会が始まり、各委員会の役員が決まりました。そこで、委員長が代表してそれぞれの委員会の活動内容などを全校児童へ伝えました。



クラブ活動(集団遊びクラブ)

昨日(4月25日)、第一回クラブ活動が行われました。

集団遊びクラブでは、三役決めの後、早速校庭に出てドッヂボールを行いました。20分程の時間ですが、学年を越えてみんなで元気よく遊びました。初回からみんな汗びっしょりでした。















 


2022年4月25日月曜日

4/25の給食

今日のけんちん汁には、鶏肉や大根、ごぼう、里芋などが入っています。

給食では、香りを出すために、はじめにごぼうから炒めました。

まぐろの味噌マヨネーズ焼きは、味噌にマヨネーズや砂糖を加え、表面に塗ってから焼きました。ごはんにとても合う1品です。



きびごはん まぐろの味噌マヨネーズ焼き 切干大根の煮物 けんちん汁 牛乳

4/22の給食

かき揚げには、ひじきやちりめんじゃこ、大豆が入っていて、栄養たっぷりです。

うどんも人気メニューでたくさん食べてくれました。


煮込みうどん かき揚げ ささかまの磯辺揚げ 美生柑 牛乳

2022年4月22日金曜日

6年生 ジャガイモ畑作り

 理科の実験で使うジャガイモの準備を行いました。

例年は学級園での栽培ですが、今年は、学級園だけでなく、野草園を開拓しました。

最近は畑としては使われていなかったので、地面はとても固く、みんなで悪戦苦闘しながら土起こし。小指の太さほどもある長いミミズがたくさん出てきました。
主事さんにも手伝っていただき、なんとか畝ができました!
種芋を並べ、植えるときの間隔を確認します。

シャベルを使って種芋を埋めました。無事に芽が出てきますように☆


3年生 社会科 町探検その1

 今年度初めて学年で集まり、東恋ヶ窪方面へ町探検に行きました。住んでいる地域について新たな発見もあったようです。来週は、本多方面へ行きます。

4年生 音楽(4月15日)

  4年生の専科の授業が先週から始まっています。音楽や図工、外国語など担任以外の先生に教えてもらう数少ない機会です。学級では専科の授業も担任の授業も変わらず、真剣に授業に臨むよう指導しています。この日の音楽もみんなとても楽しそうに授業を受けていました。




2022年4月21日木曜日

4/21の給食

今日のビビンバには、野菜たっぷりのナムルと豚肉を炒めた具をのせました。

国分寺市のビビンバには、切干大根と大豆が入っていて、しょうゆや生姜、ごま油などで味をつけます。

大人気の定番メニューです。


ビビンバ 春雨スープ カルピスゼリー 牛乳

2022年4月20日水曜日

4/20の給食

今日は、新たけのこを使った「たけのこごはん」でした。

給食では、調味料と一緒にごはんを炊いて味をつけ、別に炒めたたけのこや人参を後から混ぜ込んで作りました。

最後にゆでたきぬさやを散らすと色どりもよく仕上がります。



たけのこごはん かつおの甘辛煮 ごま和え 豚汁 牛乳

2022年4月19日火曜日

4/19の給食

 今日のカレーパンは、生地から給食室で作り、約860個のパンを1つひとつ包みました。

カレーを包んだ生地に卵をぬって、上からパン粉をふりかけて焼きます。

今日はカレーの隠し味にチーズを入れました。


手作り焼きカレーパン チキンビーンズ 大根サラダ みそドレッシング 牛乳

2022年4月18日月曜日

4/18の給食

今日のわかめごはんは、大人気で多くの子どもがおいしかったと報告してくれました。

おろし焼きは、鶏肉を漬けた調味料を焼く前にいったん切り、加熱してから焼いた鶏肉の上からかけました。

優しい味わいに仕上がりました。



わかめごはん 鶏肉のおろし焼き じゃがいものきんぴら 呉汁 牛乳

2022年4月15日金曜日

4/15の給食

今日の給食の飛鳥汁は、鶏肉や野菜が入ったみそ汁に牛乳を加えた奈良県の料理です。

給食では、牛乳の代わりに豆乳を使いました。

豆乳でまろやかな味になり、どのクラスも食缶が空になるくらいたくさん食べてくれました。


塩昆布の焼きおにぎり 鮭の生姜焼き 飛鳥汁 ミニトマト 牛乳 

4/14の給食

今日は、中華料理でした。

ワンタンは、給食室で1つひとつ包んでいます。

ナムルのタレは、学校オリジナルです。

しょうゆ、酢、みりんに加えて味噌を加えるのがミソです。



ごはん 豚肉と厚揚げの中華煮 大根のナムル ワンタンスープ 牛乳

5年生 3小タイム

 今週の三小タイムでは各学級に分かれて「どんどんぶつけ」や「どんじゃんけん」などを行いました。

まだあまり話したことのない友達もいるかもしれませんが、一緒に遊ぶ中でこれからたくさんの出会いがありそうです。




6年生 1年生のお世話

 入学式を終え、ピカピカのランドセルを背負って、登校してくる1年生。

朝の支度に慣れるまで、6年生が順番にお手伝いに行っています。

教科書やノートをお道具箱にしまったり、名札を付けたり、1年生が自分でできるように見守りつつ、できないところをお手伝い。頼もしい姿が見られます。




朝の支度を終えると、1年生から「ありがとうございました!」のご挨拶。
微笑ましい朝の一コマです。