2019年1月30日水曜日

3年生 総合的な学習の時間「昔遊び」(1月18日・24日)


 2日間、昔遊び体験をしました。1年ぶりの昔遊びです。子供たちは、楽しんで活動していました。

 「4年生に優しく教えられて、上手にできるようになりました。」「自分も4年生になったら、こんなふうに教えられるようになりたい。」など、うれしくなるような意見を発表していました。
 

 
 


 

2019年1月29日火曜日

5年生 総合的な学習の時間「水育」(1月23日)


 サントリーの方々を講師としてお呼びし、水育の授業を行いました。「使う水を少なくすること」、「水をなるべく汚さないようにすること」、「水を育む自然を守ること」のキーワードをもとに、写真を見たり、貴重なお話を聞いたり、実験をしたりしました。限りある資源である水を無駄にしてはいけないこと、水を守るために自然を守る必要があることなどを学ぶことができました。


6年生 キャリア教育「夢に向かって」(1月23日)

 キャリア教育「夢に向かって」の第3弾で弁護士の鈴木智有さんに来ていただきました。「弁護士の仕事は社会のお医者さんのようなもの」と、とても分かりやすく仕事内容についてお話をしていただきました。その他にも弁護士になったきっかけが小学校6年生のときの職業調べであったことや、弁護士になるためにどのような勉強をしたかなど、子供たちにとって、とても身近に感じる内容で、参考になることが多くありました。

2019年1月25日金曜日

3年生 体験・昔の生活(1回目 火おこし)


総合的な学習の時間に昔の生活の体験を行いました。まず、1回目は七輪と炭を使って火をおこし、お餅を焼きました。火を付けてから、お餅が焼けるまでかなり時間はかかりましたが、炭で焼いたお餅は格別だったようです。「外はカリカリ、中はもっちりしていて美味しい。」「もっと食べたい。」と大満足だったようです。しかし、「火をおこすのは大変。」「うちわをあおぐ手が疲れた。」「外でやるのは寒い。」といった感想もあり、昔の生活の大変さや苦労が分かったようです。



 

2年生 折り紙教室(1月21日)


 学校公開中の21日(月)、折り紙講師の森谷先生が来てくださいました。今回のテーマ「節分」ということで、「鬼・豆・ます」の折り方を教えてくださいました。豆を作る際、新しく教えてくださった「座布団折り」も表裏に返しながら折るのなかなか難しく、みんな頑張って仕上げました。

 
 
 
 

 

2年生 郵便局見学(1月15日・17日)


 2年生の生活科の学習の一環で、国分寺郵便局の見学に行きました。

 初めて見るポストの中、消印を押す体験、自分の住んでいる地域名の書いてあるラックに入った大量の郵便物。見るものすべてが、子供たちのドキドキワクワクを駆り立てました。

 「国分寺郵便局では、配達する郵便物を、手作業で送り先を振り分けています」という話に、「ええ!こんなにたくさんのお手紙を?大変なお仕事なんだ。」とつぶやいていました。子供たちにとっては、ポストに出せば自動的に届く郵便物ですが、ポストから宛先のところに届くまでの流れを知り、その作業の多さに驚き、今まで以上に郵便に興味をもった子供たちでした。

 「僕、郵便局で働きたい。」「私、家に帰ったら、お手紙書いて送りたくなった。」そんな振り返りが、今回の見学の成果でした。

 
 
 
 

2019年1月24日木曜日

1年生 折り紙教室(1月22日)

 2年生の折り紙教室に続き、森谷先生には連日、本校に来ていただきました。3回目となる折り紙教室では、奴凧と羽子板と羽根の折り方を教わりました。折り紙の枚数や折る回数も増え、難しくなってきました。子供たちは、一生懸命森谷先生の手本を見ながら、端をそろえて折ったり、折り目をしっかり付けたりしながら作成することができました。



2019年1月11日金曜日

ネパール支援募金(1月10日)


12月に行った、ネパール支援募金のご協力ありがとうございました。本日、集めた金額(38204円)と未使用の切手を、支援活動を行っている増田さんに代表委員会児童が渡しました。新しい三小の井戸ができ、現地の方に利用していただけるとよいです。
 

2019年1月9日水曜日

3学期始業式(1月8日)


 明けましておめでとうございます。今日から3学期が始まりました。始業式では、真剣に校長先生の話や児童代表の言葉を聞いていました。3学期も自分のめあてを立てて、学習に取り組んでいきます。