2019年11月28日木曜日

第2回 三小安全対策会議

11月16日(土)午前中には学校公開と展覧会がありました。午後2時よりPTAの役員の方や地区委員の方々、そして地域の方にも参加していただき、三小安全対策会議を開催しました。今回は校地内の安全点検として、地域の専門家の方を講師にお迎えし、保護者の皆様と一緒に各教室を回りました。


 廊下は安全な避難のため、1.8mを確保するように義務付けられているため、物を置かないようにする等、ご指摘いただだきました。







月に一度、校内で安全点検を行っていますが、いつもと違う視点で点検をすることで、新たな気付きがたくさんありました。貴重なご意見もたくさん頂戴しました。今後、改善を図ってまいります。


5年 総合的な学習の時間 ラオスについて(11月27日)


 総合的な学習の時間で、アジア教育友好協会の菊地先生に来ていただき、ラオスの暮らしや人々についてお話を体育館で聞きました。初めにラオス語で「サバイディ」とあいさつをし、ラオスの人々の暮らしを映像も交えながら紹介していただきました。途中、パチンコで的当てを体験し、食べ物ひとつ手に入れることのも苦労することを感じました。国際支援活動でどのような取組をしていて、ラオスの暮らしにどんな変化があったのかを知ることができるとても良い機会になりました。

台風19号被災者支援募金


 1126日、台風19号被災者支援の募金を、代表委員の担当児童から国分寺市社会福祉協議会の方に渡しました。募金は社会福祉協議会から、中央共同募金会を通して被災地へ届けられます。子供たちの思いが被災地の方々の気持ちを少しでも明るくできることを願っています。

2019年11月26日火曜日

1年 折り紙教室(11月25日)


 1年生は、11月25日(月)に折り紙教室の森谷先生にお越しいただき、雪の結晶と冬の木の折り方を教えてもらいました。雪の結晶は、水色と灰色の折り紙で作り、交互に貼ることできれいな雪の花を咲かせることができました。仕上げに、クレヨンで思い思いに冬の様子を描きました。とても綺麗に出来上がり、大満足でした。

4年社会科見学 浅草寺・リスーピア(11月22日)


 秋の気持ち良い日が続いていたのが、一転、真冬並みの寒さになってしまった22日、バスに乗って社会科見学に行ってきました。行きは道路が混雑していて、学校を出てからずっとノロノロ運転で、浅草寺に到着したのは、予定より40分遅れでした。先の予定が決まっているため、浅草寺を速足で見学し、有明にあるパナソニックセンターに向かいます。途中に、豊洲市場をバスの中から眺めながら、1時間弱で到着しました。パナソニックセンターでは、オリンピックやパラリンピック、理数の魅力について体験的に学ぶことができました。帰りも混雑していて、ノロノロ運転でしたが、雨で視界の悪い中、東京タワーを真横にゆっくりと見ることができるなど、バスの中からの景色も楽しむことができました。






2年 生活科見学(11月21日)

21日(木)に、生活科見学で国分寺郵便局に行きました。

ポストを開けていただいて、中を見せてもらいました。子供たちは「こんな風になってるんだ。」と興味津々でした。また、郵便局の中を歩いて、職員の方が働いている様子を見学したり、消印を押す体験をしたりしました。

説明の中で、ポストはなぜ赤いのかを教えていただきました。また、職員の方が一日に配達する郵便物の数が、何と、『1200通』だと聞いて、子供たちは「すごーい。」と驚いていました。とても貴重な学習の時間になりました。



展覧会(11月14日~16日)


11月14日から16日までの3日間、展覧会が行われました。今年は「児童・保護者・教職員が共につくり上げる展覧会」を目標とし、児童の作品展示だけでなく、PTAの皆様に装飾の制作に参加していただいたり、6年生が“三小美術館学芸員”になって「アートガイド」を実施したりと、様々な取組を行ってきました。とても楽しく、一体感のある展覧会になりました

2019年11月25日月曜日

人権週間の取組について

 先日の人権週間では、全学級で、人権にかかわる課題に取り組みました。そしてその活動を踏まえて、学級ごとに『人権標語』を考えました。いくつか紹介します。

〇やさしいことばで みんななかよく いいきもち
〇あいさつで やさしさうまれる 三小生
〇声をかけ合い 楽しく元気な 小学校にしよう
〇さしのばせ 心広い手 みんなへと
〇一人一人 自分のことを 大切に
〇みながみな 堂々と生きる 権利もつ
 
 2階廊下に全学級の人権標語を掲示しております。来校された際には、是非ご覧ください。


2019年11月20日水曜日

台風19号被災者支援募金


11月14日(水)から16日(金)に、代表委員会主催で台風19号被災者支援募金を呼びかけました。台風被害に遭われた方々の力になりたいと多くの児童が募金をしていました。募金額は、55,057円でした。ご協力いただき、ありがとうございました。

2019年11月15日金曜日

6年 家庭科 1食分の献立作り


 「栄養満点!家族が喜ぶ朝ごはん作り」をテーマにグループごとの1食分の献立作りが始まりました。事前に栄養士による献立作成のポイントを学び、献立を考える際は、栄養バランスを整える他に色どりや調理法、時間、予算などを考えて作らなければならないことを学びました。朝ごはんになると手早く簡単に作ることも大切です。

 12月に予定している調理実習では、おかず2品(主菜と副菜)を作ります。



2019年11月12日火曜日

展覧会へ向けて



いよいよ展覧会が目前に迫ってきました。先日、保護者の方にご来校いただき、体育館で共同作品の制作づくりを行いました。体育館の中央「森の主」のシンボルツリーには、花に見立てたバルーンが取り付けられました。また体育館入口には新聞紙の蔦にお花紙の花がきれいな花を咲かせています。三小の体育館がだんだんと素敵な美術館へ近づいています。当日、どうぞ楽しみにご来場ください!

2019年11月11日月曜日

委員会紹介集会(11月7日)


後期委員会が発足し、各委員会・議長団の児童及び委員長が決定したので、その紹介をしました。各委員会の委員長と議長団の児童が壇上にて、委員会からのメッセージをマイクを使わずに堂々と発表しました。

2019年11月6日水曜日

3年 社会科見学(11月1日)


3年生の社会科見学で、社会科「市の人々の仕事」の学習として、国分寺市東元町にあるリオン株式会社・本社工場に行ってきました。製作工程を間近で見たり、クリーンルームや無響室といったリオン工場ならではの特別室に入ったりして、楽しみながら学ぶことができました。お土産としてクリップと記念品をいただきました。

2019年11月5日火曜日

6年 家庭科 調理実習(10月)


 「炒めて朝食のおかずを作ろう」をテーマに調理実習を行いました。「たんぱく質の多い食品」「ビタミンの多い食品」の中から、各自使いたい材料を1~2種類選び、調理計画を立てました。

 切って炒める作業を一人ずつ行いました。材料がガスコンロに飛び散る場面も見られましたが、火加減に気を付けて、美味しい炒め物ができました。実習後、早速家で炒め物を作ってみたという声も聞かれました。

 材料の準備などご協力いただきありがとうございました。






4年 高齢者施設見学(10月31日)


 「にしき苑」にご協力いただき、高齢者施設の見学をしました。施設の隅々まで見学をさせていただき、ドアがスライド式であることや、廊下が広いこと、様々なところに手すりが付いていることなど、施設の工夫を実際に見ることができました。子供たちは、施設の職員の方が高齢者の方の近くに寄って、大きな声ではっきりと話をしていることや、笑顔でやさしく接していることに気が付いていました。施設の高齢者の方とも交流することができ、有意義な見学になりました。