2023年9月28日木曜日

9月28日(木)校内研究授業(6の3)

 6校時、6の3は校内研究授業で、総合的な学習の時間の「わたしたちのふるさと国分寺」【国分寺学】の学習を行いました。

国分寺市と友好都市である長野県の飯山市の6年生に向けて、国分寺市の魅力が伝わるように、相手意識や目的意識をもって動画を編集する活動をしていました。

子供たちは伝えたい国分寺の魅力ごとに、次の8つのグループに分かれ、フローチャート化したストーリーボードを基に、「動画の目的に合った情報を集める」「動画のねらいをしぼる」「見る人が分かるように工夫する」という動画づくりのポイントを確認しながら、動画の編集をしていました。

①こくベジ

②駅と真ん中(東京の中心地)

③歴史・自然A

④歴史・自然B

⑤第三小学校

⑥国分寺イベント

⑦ペンシルロケットA

⑧ペンシルロケットB
































授業後、6の3の総合的な学習の時間の授業について、研究協議を行いました。

講師をお願いいたしました明星大学教育学部教育学科 特任教授の相原 雄三 先生からは、本校の研究テーマ「個別最適な学びと協働的な学びを通して、児童の学力の定着を図るための研究~教科担任制の工夫とICT指導の工夫を通して~」に迫るための「個別最適な学び」や「協働的な学び」の手だて、動画を作成する際の意味付けや価値付け、「奈良とつながる 東京・国分寺」や「日本の歴史がここにある 東京・国分寺」といったキャッチコピーを考え設定し、それを基に動画のストーリーボードを作っていくことで「動画の目的に合った情報を集める」「動画のねらいをしぼる」「見る人が分かるように工夫する」という動画づくりのポイントを子供たちが意識できるようになることなど、今後の授業改善につながる貴重な御示唆をいただきました。

どうもありがとうございました。