今日は、1月11日の鏡開きにちなんだ献立でした。鏡開きには、正月にお供えした鏡もちを木づちなどで割って食べます。「割る」という言葉は縁起が悪いので「開く」という言葉が使われるようになりました。開いたもちは、おしるこやお雑煮にして食べます。今日の給食では、じっくり煮た小豆に白玉団子を入れ、ぜんざいにしました。白玉だんごは全校で約2000個を手作りしました。
煮込みうどん 鰆と里芋のねぎがらめ 白玉ぜんざい ミニトマト 牛乳