2023年10月14日土曜日

10月14日(土)道徳授業地区公開講座(6年生・講演会)

 3校時、6年生に向け、「道徳授業地区公開講座」の出前授業及び保護者・地域の方に向けた「講演会」を行いました。

一般社団法人Lauqhter(ラクター)の代表理事/落語教育家の楽亭じゅげむ さんを講師としてお招きし、「落語から学ぶ『個性を生かす力』」の授業を実施していただきました。

楽亭じゅげむさんは、全日本学生落語選手権優勝と小学校教員の経験をおもちの先生で、落語教材を独自開発され、落語教えるのではなく、落語子供たちの個性を引き出す教育者としてご活躍されています。

自分自身の個性を武器にして人を笑わせることで、自分を愛する力を育む「落語教育」を事業として展開されています。

今日の出前授業では落語を聞くだけでなく、子供たちは落語から「個性を生かす力」について考えていきました。

落語に出てくるキャラクターは、おちょこちょいでやらかしてしまう人たちです。彼らは周りからいじめられることはなく、愛されていて、自然と笑いが生まれてきます。

それは、周りの人たちも自分自身も失敗を「生かす力」があるからです。

一人一人の個性は、自己肯定感を高めるためにとても役に立つものだということが伝わってくる内容でした。

講師の楽亭じゅげむ さんには、子供たちのためにすばらしい授業をしてくださり、ありがとうございました。

また、たくさんの保護者・地域の皆様のご参加をいただき、ありがとうございました。



落語から学ぶ「人に好かれる笑い」を考えよう


「ええやん!」

おちょこちょいな人が主人公になることがある





味噌豆(定吉は何と言うでしょう)「おかわり持ってきました!」















こういうとき どうする?(さっき廊下を走っていたら怒られた。その後先生が走っていて...!)






粗忽長屋(八五郎の周りの人たちは何と言ったでしょうか)「おもしれえ、待ってみようか、ほんとに連れてくるかもしれねえ」



絶対ネコなのに犬だ!っていう人がいたら?






人から好かれる笑いってどんな笑い?


お礼の言葉


終わった後で

【出前授業を受けた子供たちの感想からの抜粋】

・【食い亭アイス】「否定しない」という考えはなかったので、実際に学校生活で使ってみたいと思った。場が明るくなると、けんかもしなくてすむし、イライラしなくていいので、とってもいいと思った。

・【ひき亭ピアノ】人を否定せずにおもしろいことをいう落語は、人を笑わせるだけでなくて心が温まるというすてきな文化だと思った。その場の空気を和ませられるような笑いは、とても大切だと思いました。

・【中央亭特快】落語は本人が言ったことに対して否定しないことが分かった。

・【いき亭おきなわ】落語を日常に使うと、より生活が豊かになることが分かった。

・【帰り亭はやく】「好かれる笑い」についてよく分かったし、別の考え方があるということも分かった。否定せずに話すことが大切。

・【たべ亭ごはん】相手のことを傷つけることをせず、笑いを作る落語はすばらしい日本の文化だと思った。

・【おし亭レイチェル】自分にはない考え方で、笑いに変えることがすごいなー、と思った。

・【人のお金亭やきにく】自分はうざい人にはすぐキレるので、笑いに変えられるようにしたい。

・【行き亭ディズニー】自分の失敗をずっと後悔するのではなく、笑いにすることも大切だと学んだ。そして、笑いというものは気持ちを楽しくさせる効果もあると感じた。このような笑いを自分の生活の中に取り入れていきたい。

・【おし亭二ノ】失敗しても笑いに変えられることは、すごい雰囲気をよくできると分かった。

・【かえり亭家に】もしこれから、何かあっても、おこったり無視したりせず、それを笑いに変えていきたい。

・【きき亭音楽】失敗を笑いに変えられるということを知り、家でも使ってみたい。落語の漢字を見ると、落という漢字が使われていることに気付いた。

・【帰り亭ガチで】人をあんいにいじったり否定的なことを言ってはダメということを学んだ。ささいなことでも人のことを悪く言わず、笑いに生かすことができたらいいな、と私も思った。

・【てぇ亭Pちゃん】味噌豆の「おかわり持ってきました」みたいなおもしろいことは言えないけど、落語思考であんまりカッカしないで、失敗もお笑いに変えたい。

・【見たい亭YouTube】他の人がもし失敗してしまっても、責めないで受け入れることで嫌な空気にならないので、それを実践したい。

・【推し亭Snow Man】失敗したり、失敗している人がいたら無視をしたりせず、笑いに変えたら、人から好かれる笑いになることを知った。じゅげむさんの落語は言葉だけでなく、表情もついていたので楽しかったし、おもしろかった。

・【マンガ読み亭ジャンプ】落語を通して、失敗や怒りを否定しない笑いに変えて楽しく生きるという術を教えてもらえ、落語を生で鑑賞することができて感無量でした。

・【金魚亭猫猫】人を笑わせるためには、たんたんと話すのではなく、動きやしゃべり方を工夫して話したりするのが大事。マイナスなことを言わずプラスに。正確には、マイナスをプラスに変換することが大事。

・【見亭サッカー】落語では人をばかにするのではなく人をみとめることで、自分にもそういう人がいたらばかにするのではなく、その人をみとめてあげられるようにしたい。

・【あん亭のイケメン】自分や他人の失敗をプラスにとらえて場が温まる笑いに変えることはとても役立つし、おもしろいからいいと思った。

・【皇亭ペンペン】否定をしないで笑いに変えるのはポジティブだと思い、すてきだと思った。

・【あん亭のブサイク】マイナスでネガティブな思考でも、ポジティブ思考にすれば人生はおもしろいと思った。