2024年5月18日土曜日

5月17日(金)弁護士によるいじめ防止授業(5年生)

 3校時は5の2と5の3、4校時は5の1と5の4の児童を対象に、ゲストティーチャーとしてお招きした東京三弁護士会多摩支部の弁護士の先生方によるいじめ防止授業を行いました。

どうしていじめはいけないのか、どうしたらいじめはなくなるのか、人権とは何か、などについて、弁護士の先生から、弁護士の仕事のお話やドラえもんの登場人物であるのび太くんやしずかちゃんたちを例にして、いじめの構造やいじめをなくしていくためにできることについてのお話がありました。

また、過去に起きた実際のいじめによって児童が亡くなってしまった事例をもとに、子供たちはいじめる側やいじめられる側、傍観者など、それぞれの立場から命の大切さについて考えていました。

いじめの防止に向け、ご指導くださり、ありがとうございました。

3校時:5の2






5の3






4校時:5の1






5の4