2024年6月25日火曜日

6月25日(火)不審者対応避難訓練

 小金井警察署生活安全課の署員の方にご協力いただき、3校時の授業中に不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。

小金井警察署の署員の方が不審者役となり、実際に不審者が侵入した場合、どのような手順で対応していったらよいのかを確認しました。

特に、児童の安全を確保するために、教職員はどのような判断と行動をとればよいのかについて、実地訓練を通して共通理解を図りました。

今後も児童の生命を守ることを最優先に、緊急事態発生時のシミュレーションと教職員の防犯意識を高めるための訓練を重ねてまいります。

職員が不審者に対応している様子


不審者確保後の様子

訓練でしたが、職員は本番同様に「さすまた」を使って不審者確保に努めました。その際に「さすまた」が曲がってしまいました。本気度(真剣さ)が伝わってきます。

訓練の終わりに校内放送で、小金井警察署 署員の方から子供たちに、不審者対応に関する講話をいただきました。