理科の教科書88・89ページを使って、夏休みの自由研究について指導しました。
テーマの見つけ方や計画の立て方を解説しました。調べにくいテーマやまとめにくい課題を選んだ子には、テーマの変更や助言をしました。
テーマの見つけ方や計画の立て方を解説しました。調べにくいテーマやまとめにくい課題を選んだ子には、テーマの変更や助言をしました。
子供たちは、実験を行うときには条件をそろえることなどは理科の学習を生かしたり、社会科で知った歴史をさらに詳しく調べたり、それぞれのテーマで進めていました。
味覚や色覚・触覚などは個人差があるため、何をもって「おいしい」という判断にするのか、空の青さの「青」の判断方法はどうするのか、「柔らかい」とは・・・基準の定め方がとても難しいです。レーダーチャートにまとめたり、色見本を使ったり、コンテストの基準を調べたり、子供たちなりに調べていました。
味覚や色覚・触覚などは個人差があるため、何をもって「おいしい」という判断にするのか、空の青さの「青」の判断方法はどうするのか、「柔らかい」とは・・・基準の定め方がとても難しいです。レーダーチャートにまとめたり、色見本を使ったり、コンテストの基準を調べたり、子供たちなりに調べていました。