2021年7月28日水曜日
体育集会「かわりおに」
1年生 水遊び・シャボン玉遊び
生活科「なつとなかよく」の学習です。学年全員で校庭一面を使って水遊びとシャボン玉遊びをしました。
各自が持ってきた水鉄砲になりそうなもの、シャボン玉をたくさん出せそうなものを持ち寄って、大水遊び大会です。幸い、太陽が隠れてくれている時間が長く、気温は高くとも、熱中症の心配が少ない時間に遊ぶことができ、子供たちは大興奮。子供たち同士で水を掛け合ったり、シャボン玉を出し合ったり、先生たちに向かって思い切り水をかけたり、かけられたり。
1学期最後の1日を思い切り楽しい時間とすることができました。
1年生 ぐんぐんサマー
2021年7月27日火曜日
2021年7月21日水曜日
おはなしタンバリン読み聞かせ
3年生では、
3年1組 あめふりのおおさわぎ
3年2組 トラのじゅうたんになりたかったトラ
3年3組 ふくろのなかにはなにがある?
など、たくさんの本を紹介していただきました。
二学期も楽しい本をたくさん読み聞かせしていただきます。楽しみにしていてください!
6年生 夏休みの自由研究に向けて(7月19日)
テーマの見つけ方や計画の立て方を解説しました。調べにくいテーマやまとめにくい課題を選んだ子には、テーマの変更や助言をしました。
味覚や色覚・触覚などは個人差があるため、何をもって「おいしい」という判断にするのか、空の青さの「青」の判断方法はどうするのか、「柔らかい」とは・・・基準の定め方がとても難しいです。レーダーチャートにまとめたり、色見本を使ったり、コンテストの基準を調べたり、子供たちなりに調べていました。
2021年7月20日火曜日
終業式がありました。
7月20日(火)いよいよ今日で1学期が終了します。 本日、TV放送で1学期終業式がありました。 校長より、子供たちに2つの講話をしました。まず、本日担任より子供たちに手渡される通知表について、所見には担任の先生が子供たちの良いところをたくさん書いてあるので、人と比べるのではなく、自分たちの良さを知り、2学期以降に生かしていってほしいと話がありました。2つめの話は1学期の初めに子供たちに伝えられた3つの「あ」についてです。1つめは「挨拶」、2つめは「温かな心」3つめは「後始末」 この3つの「あ」を意識して夏休みを過ごしてほしいと思います。
2021年7月19日月曜日
6年生 社会科新聞づくり
1学期、歴史の学習のまとめとして、新聞づくりに取り組んでいます。
出来上がった作品は、9月の学校公開に合わせて、廊下に掲示します。ご来校の際は、ご覧ください。
7月31日(土)までにteamsの指定フォルダに提出となっています。
1年生 給食室探検
昨日で終了した1学期の給食。毎日、4時間目が終わるころに良い香りが漂ってきて、みんな「おなかすいた!」「今日はカレーかな」「早く、ご飯食べたい!」と子供たちの心の声が聞こえてきます。
そんな魅力的な給食を作っている調理員さんに、給食室の中を案内してもらいました。牛乳や食材を保冷、保管する大きな冷蔵庫、ものすごく大きな自動食器洗い機、1年生が5人くらいは入れそうな大きなお鍋、家にあるものにビッグライトを当てたような泡だて器やしゃもじ、あっという間に野菜がカットされていくスライサー…、全てのものに目が点でした。もちろん、点になった後は、目をまん丸にして、記憶の中に写真やビデオを撮っていました。
食事を作っている場所を実際に見て、作ってくれる調理員さんと関わることで、食への興味はぐんぐん高まったことでしょう。2学期の給食が待ち遠しい!と子供たちは振り返っていました。
6年生 総合的な学習の時間 SDGsについて調べよう(7月16日)
総合的な学習の時間を使ってSDGsについて学習しスライドにまとめました。
17の課題の中から、自分が興味をもった1つの課題を選び、インターネットを使って調べました。14「海の豊かさを守ろう」では、テレビのニュースでウミガメの体内からビニール袋などのごみが出てきたことを知ったこと。5「ジェンダー平等を実現しよう」では、女の子はなぜ赤いランドセルじゃないとダメと言われたのだろうなど、過去の経験をきっかけに調べていました。
5年生も今後SDGsについて学習するようで、廊下を通る何人もの子供が6年生の作品を読んでいました。個人面談の期間も掲示していますので、ぜひご覧になってください。
2021年7月16日金曜日
トウモロコシの皮むき
2年生は、14日(水)の一時間目にトウモロコシの皮むき体験をしました。大きくて立派なトウモロコシでした。みんな丁寧に皮をむき、ひげを取っていました。その日の給食に、みんながむいたトウモロコシが出て、大喜びでした。
6年 家庭科 アイロンがけ
2021年7月15日木曜日
7/15の給食
冬瓜が旬の季節です。冬瓜はくせがないので、いろいろな料理に合います。カリウムが多く、体内の余分な塩分を排出し、血圧を正常に保つ働きがあります。腎臓の機能も良くする効果もあります。おいしい時期にぜひ食べてください。
今日で1学期の給食を無事に終えることができました。ご理解・ご協力ありがとうございました。コロナ対策で食育活動に制限がありますが、感染予防の対応を考えながら2学期も安心・安全でおいしい給食を提供していきたいと思います。2学期は9月1日から給食が始まります。
夏野菜のカレーライス 福神漬 冬瓜サラダ 中華ドレッシング シャーベット 牛乳6年生 国語科(書写)7月14日
書写の学習をしました。今日の字は「快晴」です。この字は筆順を意識して書きます。学習の初めに筆順クイズをしました。「比」「快」「兆」「有」「臣」「版」の一画目はどこでしょう。
「比」は辺の横画からです。場所は合っていても、右から左へ(←)払ってしまう子がちらほら。つくりの横画は左に払いますが、辺の横画は左から右(→)に向かって書きます。
「兆」の一画目は縦画です。縦画が払っているので、その先が点につながることを意識します。
答え。「快」点から「兆」「有」「臣」「版」全て縦画から書きます。
7/14の給食
今日の食材は、国分寺で収穫したとうもろこしです。280本ものとうもろこしを2年生が皮むきしてくれました。簡単そうですが、2年生にとっては皮が多く、固くてなかなかむけないので少し苦労している様子でしたが、楽しみながらむくことができました。獲れたて新鮮なので、とても甘かったです。
冷やし中華そば 鮪と大豆のみそがらめ ミニトマト とうもろこし 牛乳2021年7月14日水曜日
6年生 ランチルーム給食
2021年7月13日火曜日
7/13の給食
ブルーベリーは国分寺で収穫したものです。ブルーベリーにはアントシアニンという色素成分があり、目の健康に効果があります。眼精疲労に効き、視力回復効果も期待できます。食物繊維も多く入っており、便秘の解消にもなります。国分寺はブルーベリーを作る農家が増えています。夏休みにぜひ摘み取り体験をして、健康に良いブルーベリーを食べましょう。
ブルーベリー入りホットケーキ かぼちゃシチュー わかめサラダ ごまみそドレッシング 牛乳