2025年10月2日木曜日

10月2日(木)バイキング給食(6の1)

 今日からバイキング給食が始まりました。6の1からスタートで、通常の献立とは違うメニューでした。

バイキング給食は、各学級順番に全学級で行います。2学期は6年生から3年生まで行う予定です。(5年生は3学期に鍋給食も行う予定です)。

今年度のバイキング給食のテーマは、「給食万博!世界の料理をおいしく食べよう」です。

バイキング給食のねらいは、

・外国の食文化に触れ、食を大切にする気持ちをもつ。

・協力して楽しく会食をする。

・食事のマナーを学ぶとともに、相手に対する思いやりの気持ちを育てる。

・健康や栄養を考えていろいろなものを食事をする。

・調理員さんと食材となった生き物たちに感謝の気持ちをもって食べる。

です。

「献立」は、

主食: ジャンバラヤ(アメリカ)、クイマル・ピデ(トルコ)

主菜: 白身魚のパピヨット(フランス)、お好み焼き(日本)

副菜: サワークラウトサラダ、手作りドレッシング、付け合わせのサラダ菜・にんじん・さつまいも(ドイツ)

スープ:フォーガー(ベトナム)

デザート: 水ようかん(日本)、季節のフルーツ・マスカット

のみもの: みかんジュース、冷茶(国分寺)でした。

子供たちはたくさんの献立を目の前にして、世界の国々の料理を一つ一つを味わいながら、おいしそうに食べていました。