2023年1月31日火曜日

1/31の給食

 どさんこ汁には、鶏肉、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、コーン、わかめ、小松菜などたくさんの食材を使っています。最後にバターで風味をつけるところがポイントです。

わかめごはん 鮭のピリ辛焼き ごま和え どさんこ汁 牛乳

ふゆとなかよし(一年生)

 1年生は、生活科の学習で「ふゆとなかよし」の学習を進めています。

先週水曜日は、とても冷え込んだため学校のプールの水が凍っていました。ちょうど、カップやバケツを持ってきて氷を作っていた一年生。朝から、クラスごとに見に行くことにしました。普段とは違うプールの様子に大興奮の子供たち。冬を肌で感じるよい機会となりました。




また、冬やお正月をテーマにオリジナルの凧を作り、校庭で凧揚げも楽しみました。寒さに負けず元気に校庭を走り回りました。





委員会活動(体育委員会) 1月30日(月)


今回の体育委員会では常時活動の振り返りをしました。

自分たちの日頃の仕事を振り返り、より充実した活動になるよう話し合いを行いました。

委員長を中心に、各クラスから課題として挙げられたことをもとに改善策を出し合いました。

今回の話し合いをきっかけに、残りの日々を充実したものにしていきます。



(体育委員会、常時活動の様子)



2023年1月30日月曜日

1/30の給食

 タンドリーチキンバーガーは、丸パンに給食室で作ったタンドリーチキン、キャベツ炒め、ソースを一つずつ挟んで作りました。うどのポタージュは、国分寺の農家さんが作ったうどやじゃがいもを使い、こくべジづくしです。

タンドリーチキンバーガー 小松菜サラダ 味噌ドレッシング うどのポタージュ 牛乳 

3年生 三小タイム (1月25日)

 校庭で三小タイムを行いました。

今回は,学年全員で4色おにごっこです。

クラスごとにチームとなり,1組は2組を,2組は3組を,3組は4組を,4組は1組を追いかけます。

寒さの厳しい朝ではありましたが,全力でおにごっこをする元気のよい姿が見られました。






2023年1月27日金曜日

1/27の給食

 ハンバーグカレーのハンバーグは、鶏肉とおから、玉ねぎで作っています。約800個のハンバーグを一つずつ調理員の手で丸めました。


ハンバーグカレー 福神漬け フルーツ寒天 牛乳

1/26の給食

  今回のちゃんぽん麺は、削り節と昆布で出汁を取り、しょうゆで味をつけました。豚ガラと比べてさっぱりとした味に仕上がりました。

ちゃんぽん麺 ぎょうざ もやしのナムル 牛乳

2023年1月26日木曜日

5年 家庭科 調理実習(ゆでる調理 ほうれんそうのおひたし 1月23日、24日)

 ガスコンロと包丁の安全な使い方に気を付け、ゆでる調理に取り組みました。冬が旬のほうれん草をゆでました。洗う、ゆでる、切る作業を一人で行いました。

実習後の振り返りでは、「ゆで加減がちょうど良かった。」「家でも作ってみたい。」という感想が多かったです。







2年生 馬頭琴の演奏を聴こう(1月24日)

 

124日(火)1,2校時に馬頭琴奏者エルデン ダライさんをお招きしました。前半はモンゴルの民謡や、日本の童謡など6曲ほど演奏していただきました。中には、「スーホの白い馬」の物語にある競馬大会の曲もあり、子供たちは物語の場面を思い浮かべながら、馬頭琴の美しい音色に聴き入っていました。

後半は、馬頭琴のことやモンゴルの言語や文化について、子供たちからの質問に丁寧に答えていただきました。

休憩時間には馬頭琴を近くで見たり、エルデン ダライさんとお話をしたりすることもできました。

本物の馬頭琴の演奏を聴いたことで、今学習中の「スーホの白い馬」の物語の世界をより深く味わうことができそうです。





2023年1月25日水曜日

1/25の給食

 りんご蒸しパンは、カットしたりんごを三温糖で煮詰めて生地に練りこみます。甘くておいしく仕上がりました。

りんご蒸しパン 根菜味噌シチュー わかめサラダ 中華ドレッシング 牛乳

1/24の給食

 芋煮汁は、鶏肉、里芋、こんにゃく、大根、ごぼう、人参、長ねぎ、しめじなどの食材がたっぷり入っています。


炊き込みご飯 ホキのねぎ塩焼き 昆布野菜 芋煮汁 牛乳

クッキング・手芸クラブ(1月23日)

 3学期初めてのクラブ活動では,手芸を行いました。

人形やコースター,ミサンガなどそれぞれが作りたいものを製作しています。

うまくいかない所は同じグループの子に助けてもらいながら丁寧に作りました。




道徳授業地区公開講座 講演会

 121日(土)に道徳授業地区公開講座の講演会を行いました。アパレルブランドGapの社員の方をお招きし、「働くうえで大切にしていること」をテーマに、6年生の児童と保護者の方に向けてお話しいただきました。店長さんやエリアマネージャーさんが現場で実際に働くときに大切にしていることや社会に出ていくために必要な力などについて話してもらい、6年生は熱心に聴いていました。








  

2023年1月23日月曜日

1/23の給食

 ハタハタは、うろこがなく、口が上を向いているところが特徴的な冬においしい魚です。旬の食材は、味がおいしいだけでなく栄養もたくさん含まれています。


五平餅 ハタハタのから揚げ おかか和え 五目汁 牛乳

1/19の給食

 呉汁には、ミキサーにかけた大豆が入っています。すりつぶしたものを「呉」と呼んだことからこの名前がつきました。栄養たっぷりの大豆を手軽にとることができます。

豚丼 小松菜とうどのゆず和え 呉汁 カルピスゼリー 牛乳

1/18の給食

 ハンガリアシチューは、どのクラスでもとても人気がある献立です。地粉とバター、油を使ってルウを手作りしています。

ホットケーキ ハンガリアシチュー キャベツとコーンのソテー 牛乳

4年生 書初め

  先週は書初めを行いました。書初め展に向けて2学期、冬休みと練習してきました。非常に集中して取り組み、とても上達している様子がうかがえます。








2023年1月21日土曜日

うんどう教室 (1月)

 『運動が上手になりたい』という低学年の児童を対象に行っているうんどう教室。

今月は長縄です。

短い時間でもみんな楽しみながら上達していました。



2023年1月19日木曜日

2年生 長縄練習が始まりました(1月19日)

 各クラス、目標回数に向けて、休み時間や体育の時間に練習に励んでいます。「引っかかっても大丈夫だよ。」「焦らなくていいよ。」「いいぞ!その調子!」などと温かい声をかける姿も見られました。各クラス、記録更新を目指して頑張っていきます。





2023年1月18日水曜日

5年生 席書会を行いました。(1月13日)

令和5年の書初めを、5年生3クラス、クラスごとに体育館で行いました。国語専科教諭の指導の下、一画ごとの書き方、漢字と平仮名の大きさのバランス、始める位置など位置などにこだわりながら、全員が一生懸命半紙に向かいました。

今年の字は「美しい星」です。「美」は7画目の勢い、「星」は日と生の大きさのバランスに特に注意して書き上げました。








2023年1月17日火曜日

1/17の給食

  今日は、国分寺市の特産物のうどを使用しました。国分寺では、暗い「うどむろ」で光を当てずに栽培する、真っ白な「軟白うど」が育てられています。

きび入りごはん 鯖の味噌煮 白菜とうどの煮びたし のっぺい汁 りんご 牛乳

3年生 書初め(1月13日)

 昨年末から練習してきた「お正月」の書初めを、新年を迎えた新しい気持ちで行いました。冬休み中の家庭での練習の成果も表れ、大きくのびのびとした字で書いていました。

 毛筆での書初めは初めてでしたが、お手本や練習の字よく見ながら一生懸命に書きました。学校公開で来校される際には、子供たちの成果をぜひご覧ください。


昔あそび(1年生)

 1年生では、生活科で「むかしからのあそびをたのしもう」の学習を進めています。まず、どんなあそびを知っているか尋ねてみると、こまや竹馬など色々なあそびが出てきました。

その中から、いろはかるたとけん玉に取り組みました。初めて体験する子も多くいましたが、楽しく活動することができました。

今週からは、凧揚げやこま回しに挑戦していきます。






5・6年生 長縄練習

 110日から三小長縄期間が始まり、各学級で八の字跳びに挑戦しています。2分間で何回跳ぶか目標を設定し、体育の授業時間や休み時間、朝の時間などを利用して学級の皆での練習に取り組んでいます。

 体育の授業では「何がいけなかったのかな」「リズムが早すぎないかな」とみんなで意見を出し合いながら練習を重ね、徐々に回数が増えてきています。各学級の記録がどのくらい伸びるのか楽しみです。






2023年1月16日月曜日

1/16の給食

 今月のこくべジは、大根、白菜、長ねぎ、じゃがいも、里芋です。
今日の給食では、ごま大根の大根の他に、チャーハンや、いかのチリソースかけのチリソースに入っている長ねぎにもこくべジを使用しています。


チャーハン いかのチリソースかけ ごま大根 ワンタンスープ 牛乳

1/13の給食

 カルツォーネは、具を乗せたピザ生地を折りたたんで作る、包み焼きのピザです。今日の給食では、中に玉ねぎやピーマン、マッシュルーム、ツナ、ピザチーズなどが入っています。

カルツォーネ ポークビーンズ コールスロー フレンチドレッシング 牛乳

2023年1月13日金曜日

3年生 大繩とび(1月13日)

 全校で大縄跳びの取組が始まっています。今年度は、今までのように大会形式ではなく、クラスで目標を決め、それに向かって取り組んでいく形になります。記録は、2分間で八の字跳びが何回跳べるかです。朝の時間や休み時間などを使って、記録更新を目指します。