5年生の水泳指導の最後に「着衣泳」を行いました。万が一水の事故に自分が遭ってしまったとしても、目の前で遭ってしまった人がいたとしても、救助の可能性を少しでも高めるために、着衣のまま水に入った時の感覚を知り、救助を求めている人を助ける方法を学びました。水着で泳ぐときとは違い、まとわりつく着衣に四苦八苦。普段とは違う「顔上げ平泳ぎ」が一番体力を使わずに、呼吸をしながら長く浮いていられることを知りました。また、浮く手立て、救助する側の手立てとして、ペットボトルやレジ袋を「浮き」として体を浮かせる体験もしました。