国分寺三小 ニュース
2025年1月9日木曜日
1/9の給食
七草がゆは、1月7日の人日の節句に食べる料理です。無病息災を願ったり正月疲れの胃を休める効果があると言われています。七草がゆには、春の七草を入れます。春の七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろで、すずなは「かぶ」、すずしろは「大根」のことです。給食では、せり、すずな、すずしろを入れました。
七草がゆ 松風焼き 筑前煮 いちご 牛乳
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示