2校時、1の1は国語で「いいこといっぱい、1年生」の学習をしていました。
「おもい出ぶっく」を作るために、「はじめ・中・おわり」のうちの「中」で書きたいことを思い出し、メモに書き出していました。
次に、「中」の構成をどのような順序にしたら自分の考えや思いが伝わるかを考えながら、メモを並び替えていました。
5校時、1の3は算数で「大きい数」の学習をしていました。
1の4は音楽で「絵から思い浮かべた音を組み合わせて、音楽を作りましょう」の学習をしていました。