「すいとん」とは、小麦粉と水を練って、小さく団子にして汁に入れて煮た食べ物です。すいとんと言えば、戦争中、米の代用として食べられていたものだと思いますが、歴史は約600年前の室町時代の書物に「水団」として文字が書かれているそうです。江戸時代には料理店などで一般的に食べられていたようです。地方によって「ひっつみ」「はっと」など呼び名も違います。給食のすいとんは昔と違って材料も食感も違います。小麦粉の他に白玉粉・卵を使い、もちっとつるっとした食感です。
さつま芋ごはん 鯖のみそ煮 人参シリシリ すいとん汁 牛乳