2016年7月20日水曜日

1年生 給食室見学(7月20日)


1学期最後の日、給食が終了後にしかできない体験活動です。

栄養士から事前に給食室内の設備や機械について説明をしました。説明をすることで見学への意欲と関心がわきます。

給食室探検は唯一給食調理員とのふれあいの場であるとともに名前や顔を知ることができます。

教室で調理員の自己紹介をしました。その後、調理員一人が一班を担当し給食室内を回り説明しました。

ピーラーや野菜スライサー、食器洗浄機は実際に動かしました。大きな回転釜に水をはって大きなスコップで混ぜたり、水を流したり、回転釜のコックを実際に握って回転させたり、たくさんの体験をすることができました。

教室に戻って調理員への質問と感想を聞きました。「何時から来て何時に帰るの」「朝は何時に起きるの」「夕飯は何時に食べるの」生活面での質問が多くありました。感想では、「調理員さんになりたい」「最初は緊張したけど楽しかった」など嬉しい感想ももらいました。

1年生しかできない貴重な体験を子供たちは興味深く見たり、感動したりするひと時でした。保護者の方にも見学していただきました。

 
 
 

夏季水泳指導について

 今年度も下記の要領で夏季水泳指導を行います。
 ふるって参加させてください。

1 日程    7月21日木)~8月3日(水)
         (7月25日(月)~27日(水)は「すいすい水泳教室」の
                         ため、指導はありません。)


2 時程     8:50~9:50 高学年

         10:00~11:00 低学年

         11:10~12:10 中学年


3 参加にあたって

 〇 水泳カードは、授業で使用しているものを使います。
   保護者印を忘れずに押印してください。サインは不可です。

 〇 指導開始15分前から受付を開始します。時間に遅れないように
         してください。

 〇 雨天、低温等、条件によって中止する場合があります。天候がはっ
       きりしない場合、中止については正門、西門に中止の札を掲示します。

 〇 受付と更衣室は、以下の通りです。
    (低学年)受付:西昇降口  
                                更衣室:男子(2年4組教室)、女子(2年3組教室)
    (中・高学年)受付:プール入口
                            更衣室:男女共プール更衣室

 〇 必ず朝食をとり、空腹を避けるようにしてください。

 〇 睡眠を十分にとり、体調を整えて参加させてください。

1学期終業式

 今日で1学期の授業が終わります。明日からは夏休みです。終業式では、校長から通知表のことについてお話ししました。担任の先生が一人一人の子の良さを所見に書いています。親子で1学期を振り返るとともに、2学期に向けての準備をしてください。
 けがや病気をすることなく、楽しい夏休みを過ごしてください。


2016年7月16日土曜日

【さくらキャンプ】無事終了

 ナイトアドベンチャーの後、すっかり暗くなった校庭に出て、最後のお楽しみの花火鑑賞をしました。色とりどりの花火が上がるたび、歓声が上がりました。
 そして閉校式。あっという間のキャンプでしたが、たくさんの方々のお力添えにより、充実したキャンプになりました。ありがとうございました。













【さくらキャンプ】ナイトアドベンチャー

 キャンプファイヤーで大いに盛り上がった次は、ナイトアドベンチャーです。
 おはなしポケットの蓮實さんに怖いお話をしていただいた後、子供たちは校舎内へ出発、暗い廊下に悲鳴が響き渡っています。

【さくらキャンプ】キャンプファイヤー

だんだん外が暗くなってきています。夕食前に練習した甲斐あって、ゲームは盛り上がり、踊りもバッチリ。まだまだ楽しい時間は続きます。



【さくらキャンプ】夕食

予定より早くご飯ができたので、夕食前にキャンプファイヤーの練習をして、お腹を空かせておきました。
待ちに待った夕食です。とってもおいしくカレーライスをいただくことができました。デザートはアイスクリーム。夜に向けてしっかりチャージできました。














【さくらキャンプ】カレーライスづくり

防災体験の後、焼きマシュマロ、おせんべいを味わいました。
次は、夕食のカレーライスづくりです。
ルーはばっちり、あとがご飯です。
無事、おいしいご飯が炊けるでしょうか?


























【さくらキャンプ】始まりました。(7月16日)

 
 
今年のさくらキャンプは、デイキャンプです。残念ながら学校には泊まれませんが、防災体験、焼きマシュマロ&せんべい、カレー作りにナイトレクと盛りだくさん。夜9時まで目いっぱい楽しみます。

 
 
 
 


2016年7月6日水曜日

三小 オペラコンサート

ロシア出身のバリトン歌手、ヴィタリ・ユシュマノフさんをお招きし、三小 体育館にてオペラコンサートを開催しました。
プログラムは全8曲。ヴィタリさんご出身のロシア、ライプツィヒ音楽大学をご卒業されたのでドイツ、そして、現在、演奏活動の拠点地とされている日本の歌曲から選び、お聴かせくださいました。
歌曲の内容やオペラの役柄の心情を知るには、その国の言語を理解した上で、作品の奥深さに気づく必要があるとおっしゃったヴィタリさんのお話がとても心に残りました。

ヴィタリさんの演奏を間近で聴くことができた4~6年生は、皆、華やかで美しく、かつ迫力もあるバリトンの歌声に聴き入っていました。また、最後には、ヴィタリさんといっしょに「ふるさと」を歌った子供たち。このコンサートで憧れとなる歌声を聴かせていただいき、さらに音楽好きになることでしょう。


2016年7月5日火曜日

おはなしタンバリンさん

「おはなしタンバリンさん」とは、三小で読み聞かせをしてくださっている図書ボランティアの皆様のことです。毎年、火曜日の朝読書の時間に、1~3年生の各教室をまわって読み聞かせをしてくださっています。

今日は、3年生に「お話しタンバリン」さんが来てくださいました。「おはなしタンバリン」さんが来てくださる日を、子供たちは、とても楽しみにしています。今朝も、タンバリンを鳴らしながら、教室に来てくださいました。今朝、読み聞かせをしてくださったのは、次の本です。
「屋根でチーズができた家」
「おぶさりてい」
「よいちととんび」
「へびのクリクター」

和ごころクラブ 「着付け」

今年度発足した和心クラブの様子です。
1学期は「着付け」をお教えいただきました。1学期最後となる今回のクラブでは、まず自分でゆかたを着るところからスタートしました。ほとんどの子供たちが、講師の先生の手をお借りすることなく、自分で帯を「文庫結び」でしめることができるました。その後、文庫結びの発展として「花文庫結び」をお教えいただきました。大小の羽が反り返るように見える、かわいらしい「花文庫結び」を、子供たちは上手にしめました。
最後には、全員が



前にでて、浴衣姿を披露するとともに、「着付け」を学んだ感想をのべました。
「初めは、難しくて、自分にできるようになるか不安だったけど、できるようになり、うれしい。」
「自分で着付けた浴衣を着て、お祭りでに出かけたい。」
など、うれしそうに話す子供たちでした。