2015年9月28日月曜日

管理員離任あいさつ(9月28日)



 本校の管理員である高橋修さんは、本日をもって本校での勤務を終了いたしました。5年9か月にわたり本校にお勤めいただきました。全校朝会で、お別れの言葉をいただくとともに、全校でお礼のあいさつをしました。長い間ありがとうございました。

4年生 清掃センター見学(9月28日)

 汗ばむ陽気の中、4年生は清掃センターの見学を行いました。これまでに学習していることが、しっかりと身に付いているようで、積極的に質問をする子供がたくさんいました。
 センターの中では、計量器の上に載ってクラスみんなの重さを計ったり、焼却炉、中央管理室、ごみピットなどを見学しました。
 これからは、新聞づくりを進め、学習のまとめを行います。




























けやきの杜作文コンクール表彰式(9月26日)

  夏休み前に応募したけやき作文コンクールですが、けやきフェスタで表彰式が行われました。350を超える作品の中から、5年生の望月さんが入賞しました。たくさんの人が見守る中、堂々とした姿で表彰されました。おめでとうございます。








2015年9月25日金曜日

ごみの減量(9月25日)

 4年生の社会科の授業では、市の環境部と廃棄物減量等推進委員の方に来ていただき、ごみの減量についてお話ししていただきました。DVDの視聴やクイズなどをしながら、3Rについて学習しました。
 28日は、清掃センターに見学へ行きます。今日のお話は、よい事前学習になりました。



2015年9月24日木曜日

音楽集会・2年生校外学習(9月24日)


 今日の音楽集会では、運動会に向けて歌の練習を行いました。体育館に子供たちの元気な歌声が響き渡りました。 来週からは、校庭での全校練習が始まります。本番に向けて元気いっぱい練習に取り組んでいきます。









 2年生は、村越さんの畑に行き、先日、種をまいた大根の間引きを行いました。村越さんのお話をしっかりと聞き、1本ずつ注意深く間引きを行い、無事に作業を終えました。これからの成長が楽しみです。

2015年9月18日金曜日

おはぎ

今年の秋分の日は、9月23日です。そこで、今日の給食では、おはぎがでました。ほどよい甘さの胡麻味ときな粉味のおはぎ。特にきな粉味のおはぎを子供たちは、喜んでいました。1人二個ずつですので総計1700個ものおはぎ。それ
を給食室の皆さんが、一つ一つ丁寧に作り上げてくださいました。その他には五目卵焼きと切り干し大根の煮物、豆腐団子汁が付き
、目にも美しいメニューでした。今日は、いつも以上に大きな声で「ごちそうさま」を言う子供たちでした。

2015年9月14日月曜日

全校朝会(9月14日)



 夏休みに、市のピースメッセンジャーとして広島へ行った6年生の久保田さんが、
全校に報告しました。原爆の恐ろしさ、平和への思いを分かりやすく伝えました。










 代表委員は、運動会のスローガンについて発表しました。運動会当日には、練習の成果を立派に発揮できるよう、三小魂全開で頑張ります!

2015年9月11日金曜日

外遊び


 









 今日は、久しぶりの晴天で、子供たちは元気に外遊びを楽しんでいます。夏休みの終わりに、教員が準備した遊具を使う子も見られました。


 昨日、プール納め朝会を行いました。今シーズンは、天候不順で入れる機会が少なかったですが、限られた時間の中で、たくさんの子たちが自分の目標に向かって頑張っていました。

2015年9月8日火曜日

3年生 サミット見学

3年生は、雨の中、サミットストアさんの見学に行きました。店内を廻らせていただくグループと、準備行程や保管室等を見せていただくグループに分かれ、店長さんの案内のもと、交互に見学をさせていただきました。



店長さんから、8月の売り上げ品、ベスト3や、年間の来客数を教えていただいたりし、子供たちは、驚きの声をあげていました。

2015年9月7日月曜日

全校朝会・大根種まき(9月3日)





 9月3日の全校朝会では、子ども家庭支援センターの方々から、子供相談専用電話「こそでん」について紹介していただきました。2学期が始まり、不安な気持ちを抱えている子がいるかと思います。そんな子が気軽に相談できるようなお話でした。













 2年生は、今年も村越さんの畑で大根を育てていただくことになりました。村越さんのお話をしっかりと聞いて種を植えました。次回は、最も重要な作業である間引きにチャレンジします。

2015年9月2日水曜日

2学期始業式・引渡し訓練

 夏休みも終わり、いよいよ今日から2学期が始まりました。45日間のお休みの間に、背が大きく伸びた子、こんがり日焼けした子、たくましくなった子など、どの子も充実した夏休みを過ごしたことと思います。


 校長からは「きょ」「う」「は」「いか」「の」「お」「す」「し」について話をしました。夏休みに悲しい事件が起きました。子供たちにはより安全に過ごしてほしいと願っています。今では定番の「いかのおすし」に、不審者との「きょ」離をとること、「う」しろにも気を付けること、「は」やく帰宅することを加えたものです。
 本日、本校児童の全員の安全が確認できました。これからも安全に過ごし、学習に生活に充実した日々が送れるよう教育活動を進めて参ります。


 









児童代表の言葉、校歌斉唱もとても立派にできました。





 午後は、引渡し訓練を行いました。防災の日の今日、国分寺市では、全小中学校が同じ時刻で実施しました。たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。「災害は忘れたころにやってくる。」と言います。いま一度、ご家庭で災害時の対応について話し合ってみてはいかがでしょうか。