国分寺三小 ニュース
ラベル
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
お知らせ
クラブ活動
こすもす教室
委員会活動
学校運営協議会
学校生活の一コマ
環境、施設・設備
給食
教職員研修
行事
国分寺学
自然
社会教育
小中連携教育
全校
地域
登下校
【国分寺市立第三小学校の最新情報と緊急連絡を掲載しています。】
2015年7月24日金曜日
サマースクール(最終日)
4日間のサマースクールですが、本日、最終日を迎えました。
今日は、児童文学作家の赤羽じゅんこ先生と、学校運営協議会のメンバーによるお話づくり、国分寺消防署の方による救命法講習、東京ガスの方々による燃料電池、ヤクルトの方によるおなかの学習、本多図書館の方による読み聞かせのほか、本校教員による算数パズルとヨーグルトゼリーづくりが行われました。
どの講座にもたくさんの子供たちが集まり、楽しい時間を過ごしていました。講師の先生方、大変お世話になりありがとうございました。
2015年7月23日木曜日
サマースクール(3日目)
今日は、外部の先生による着付け教室、折り紙教室、ロープ結びのほか、本校教員によるヨーグルトゼリーづくり、キーホルダーづくりを開講しました。
どの講座にもたくさんの子が参加しています。
本日も暑い中、ご指導くださった先生方ありがとうございました。
明日は早くも最終日です。明日の講座もお楽しみに。
2015年7月22日水曜日
サマースクール 二日目
サマースクール二日目です。茶席、原子分子の模型作り、琴、フェルトボールストラップ作り、つぼみスクール(ワコール)、キーホルダー作り、スポーツ遊びを楽しもう、と、二日目も、様々なジャンルの講座、のべ9講座を開催しました。皆、目を輝かせて参加しています。
三小サマースクール スタート
今年から、外部教育力をいただく講座を新たに10増やし、合計36講座の三小サマースクールのスタートです。21日から四日間開催します。
初日は、生け花、そろばん、腹話術、リコーダー、グラスデコ作りの講座を開催しました。日常の学習では学べない、夏ならではの学びを求めて、皆、興味をもって参加しました。
2015年7月21日火曜日
さくらキャンプ(2日目)
天気が回復し、今年も日の出を見ることができました。前日は、夜遅くまで起きていた人が多くいて、眠そうな顔をして屋上に上がりましたが、空に大きな虹を見付けると歓声が上がり、眠気も吹き飛びました。
その後は荷物をまとめて校庭に出ました。日差しが強まり、夏らしい天気の中、防災クイズ、ラジオ体操をした後、朝食のアルファ米の五目おこわをいただきました。
最後は、閉会式です。2日間の活動をしっかりと振り返るとともに、このキャンプを支えてくださった多くの方々に感謝の気持ちをもってキャンプが終わりました。
実行委員会をはじめ、国際文化理容美容専門学校、地域の皆様のおかげをもちまして無事にキャンプを終えられ他ことに感謝します。ありがとうございました。また来年も楽しみにしています。
2015年7月19日日曜日
さくらキャンプ(1日目)
今年もさくらキャンプが始まりました。
始まる直前から雨がパラパラと降り出し、室内での活動になってしまうかと思われましたが、すぐに天気は回復し、外で活動できました。
国分寺消防署の方々のご指導の下、防災体験をしました。応急手当、煙体験、消火訓練をやり、火災の際の対応について学びました。
飯盒炊さんでは、火起こしに苦心しながらも、全グループがおいしく炊き上げることができました。野菜切りにもチャレンジし、みんなでおいしくいただきました。
暗くなってからは、たっぷりレクリエーションを楽しみました。キャンプファイヤー、花火、ナイトアドベンチャー、どれも大いに盛り上がりました。
体育館内が、蒸し暑くなっていたので、教室で就寝しました。教室でも、寝苦しさと気持ちの高ぶりからか、なかなか眠れない子もいました。
明朝は、みんなで屋上に上がり、日の出を見る予定です。果たして太陽は昇るのでしょうか。
2015年7月16日木曜日
1学期終業式
台風接近に伴い、国分寺市の各学校では、今日、1学期の終業式を行いました。三小の良いところ、1学期に頑張ったことや、できるようになったことなどを振り返りました。
雨音が響く体育館でしたが、それをかき消すくらい元気よく校歌を歌って終わりました。
本日、通知表を配布しました。ご家庭でもお子さんと一緒に1学期を振り返り、頑張りを褒めてあげてください。
式の前には、環境美化委員会集会を行いました。傘立ての整頓、貸上履き、落とし物の管理など、日頃委員会で取り組んでいる活動について、劇とクイズで紹介しました。
17日(金)、朝6時の時点で国分寺市に暴風警報が出ていなければ、授業を行います。ご注意ください。
2015年7月15日水曜日
台風接近に伴う対応について
台風11号が、16日(木)から17日(金)にかけて関東地方に接近する可能性があります。
17日(金)に予定しておりました終業式ですが、国分寺市教育委員会では、台風接近により臨時休校になった場合に備え、
市内全校16日(木)
に実施することといたしました。つきましては、下記の予定に変更いたしますのでご了承ください。保護者の皆様のご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
記
16日(木) 朝 環境委員会発表集会
1校時 終業式
2,3校時 授業
4校時 避難訓練・集団下校訓練
※通知表を配布いたします。出欠状況につきましては、見込みの日数
を鉛筆書きで記入してお渡しします。
17日(金) 午前6時の時点で暴風警報が出ている場合は休校。
暴風警報が出ていない場合は、授業を実施。
16日(木)、17日(金)の授業の詳細につきましては、各学級担任からお知らせいたします。
以上
2015年7月14日火曜日
もうすぐ夏休み
今週に入り、夏らしい暑い日が続いています。1年生は、校庭でしゃぼん玉作りに挑戦しました。はり金ハンガーを変形させたものや、うちわの骨などを枠にして、シャボン玉作りをやりました。
夏休みの前になると、学校には、毎年様々なイベントやコンクールなどのチラシやポスターが届きます。職員室前にはイベントのチラシやポスターが、4階の特別教室のパネルにはコンクールやコンテストのポスターがあります。ぜひ夏休みの過ごし方の参考にしてみてください。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)