2014年3月19日水曜日

ネパールへの教育支援活動報告

 3月4日(火)から3月11日(火)までの期間に行いましたネパールへの教育支援活動へのご協力ありがとうございました。
はがき399枚、切手44枚、募金22,729円が集まりました。
 これらの支援品は、3月13日(木)に「ネパールを支援する会」の代表の方に校長室において代表委員会の子供たちから手渡されました。支援活動の様子とネパールの子供たちが元気で幸せに暮らせるように使ってほしいという思いを伝えました。
     

2014年3月18日火曜日

長縄集会(3月13日)

 3月13日(木)の児童集会は、雨のため2回ほど順延となっていた長縄集会でした。今回の大なわは、制限時間の中でどれだけ多く跳べるのかをクラスごとに競い合います。1月頃から各クラスで長縄の練習を積み重ねてきての集会ということもあり、子供たちの意欲も最高潮の状態でのスタートとなりました。どのクラスも大きなかけ声を出して数を数え、失敗をしても子供たち同士で励まし合い、次へとつないでいくという思いやりの気持ちを大切にした集会となりました。あえて結果は報告しませんが、体育委員のまとめの言葉となった「これからもクラスで大なわを続けてください」という言葉は、継続することが子供たちの体力を高めるために大切なことであるということを改めて教えてられた気がします。


2014年3月17日月曜日

お別れ給食会(3月11日)

 3月11日(火)には、給食の時間から昼休みにかけてお別れ給食会が行われました。卒業をする6年生を各クラスで招待しての給食会です。話すことが初めての子供たちもいたようですが、それぞれのクラスが6年生に感謝の気持ちを表しながら、楽しく給食の時間を過ごしました。そして、昼休みには、6年生のために一緒に楽しい遊びをしようと様々な企画がなされました。6年生も下級生との最後の行事ということもあり、下級生に期待をしたり、会を企画してもらったお礼をしたりと最後まで立派な最高学年として過ごしていました。


     

     

2014年3月11日火曜日

参観保護者会〔2年、3年、4年〕

 3月6日(木)には2年生、3月7日(金)3年生、4年生の参観保護者会が行われました。保護者の皆様にはご来校・ご参観いただきありがとうございました。
どの学年も6年生を送る会で披露した演技等をミニ発表会として保護者の皆様にご覧いただきましたので、紹介させていただきます。

 2年生は、6年生向けにアレンジした「大人マーチ」の群読と合唱「歌えバンバン」
 3年生は、合唱「きみとぼくのラララ」、総合的な学習の時間で学習した手話を付けて歌いました。
 
 4年生は、6年生から聞き取ったアンケートからのクイズと合唱「大切なもの」

 どの学年も6年生を送る会に向けて頑張って練習してきた成果を保護者の皆様の前でも発揮できていました。

2014年3月10日月曜日

巣立ちの会(3月6日)

 3月6日(木)の参観保護者会に合わせて、6年生は巣立ちの会を行いました。
 
<プログラム>
  1 はじめの言葉
  2 校長先生のお話
  3 6年生からの出し物
  4 保護者の方々からの出し物
  5 お礼の言葉
  6 終わりの言葉

 卒業を目前にひかえた6年生からの出し物では、これまでの学校生活を振り返り、1年生から6年生までの出来事を劇にして発表をしたり、6年生を送る会でも披露した合奏「栄光の架け橋」を演奏したりすることで、保護者の皆様への感謝の気持ちを表しました。
 保護者の皆様も子供たちの卒業を祝い、合奏や歌を披露しました。
6年生の小学校生活は残すところあと2週間です。最後まで立派な最高学年でありますよう気を抜かず頑張ってほしいものです。

<劇で小学校生活を振り返る>
     

 <合奏「栄光の架け橋」>
     

 <保護者の方々の合奏と歌(大勢の保護者の皆様ありがとうございました。)>

2014年3月7日金曜日

美しい日本語の話し方教室5年(3月5日)

 3月5日(水)、5年生は劇団四季の役者さん(キャスト)を講師としてお招きし、美しい日本語の話し方教室を行いました。
 「美しく日本語を話すためには、母音を大切にして、一音一音をはっきり話すこと」という役者さんの話を聞き、子供たちは、いつもにも増して口を大きく開け、口の形に気を付けながら話す練習をしていました。
 美しい話し方を身に付け、これからの発表等に役立てていきましょう。

     

2014年3月6日木曜日

参観保護者会1・5年(3月4日)

 参観保護者会へのご来校ありがとうございます。3月4日(火)は、1年生、5年生の参観保護者会でした。5校時の授業参観のあと、どちらの学年も体育館でミニ発表会を行いました。
 1年生は、6年生を送る会でも披露した「アブラハムの子」の歌とダンス、5年生は、卒業式でも演奏するリコーダー奏「威風堂々」と合唱「虹」を保護者の皆様に発表しました。
どの子も一生懸命、練習に取り組んみました。保護者の皆様、いかがでしたでしょうか。
<1年生>

<5年生>

2014年3月5日水曜日

ネパールへの教育支援活動(3月3日)

 3月3日(月)の児童朝会において、代表委員会からネパールへの教育支援をお願いしたいという話がありました。
ネパールの子どもを支援する会での教育支援は今年で15年目とりなり、三小でもこの活動の趣旨に賛同し、毎年、教育支援協力を行っています。
 今年度も下記のように支援活動を行っていますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

<支援物資等>
 1 はがき、切手
   3月4日(火)~3月11日(火)職員室前の箱へお入れください。
    ※ 切手は未使用のものに限ります。
    ※ はがきは、未使用のものでも書き損じたものでも結構です。
 2 支援金
   3月10日(月)、11日(火)の2日間は代表委員が教室へ受け取りに行きます。

2014年3月3日月曜日

6年生を送る会(2月28日)

 2月28日(金)体育館で6年生を送る会が開かれました。
 この1年間、学校生活のリーダーとして頑張ってきた卒業間近の6年生に1年生から5年までが感謝の気持ちを伝える会です。みんなが温かく6年生を体育館へ迎え入れ、会場装飾を含め、感謝の言葉や歌、プレゼントを次々と6年生に渡していきます。6年生からも合奏やプレゼントのお返しがあり、着々と学校生活が引き継がれていきました。
 三小を卒業する6年生、その伝統を引き継いでいく在校生、どちらも夢や希望をもち、人に感謝できたのではないでしょうか。そんな温かさいっぱいの会でした。

【左:6年生入場  右:在校生からのプレゼン】
     
【左:1年生(感謝の言葉と歌) 右:2年生(感謝の言葉と歌)】
     
 【左:3年生(歌<手話もつけてます>) 右:4年生(クイズと歌)】
     
 【左:5年生(6年生での出来事を演劇に) 右:6年生(感謝の言葉と合奏)】 
     
 【左:全員合唱(世界で一つだけの花) 右:6年生退場】