国分寺三小 ニュース
2025年9月11日木曜日
9月11日(木)ランチルーム給食(3の2)
›
今日は、3年2組のランチルーム給食でした。 ランチルーム給食では、通常の献立に加えてデザートに「こくベジ いちごムース」が付きます。大人気でクラスの半分以上の児童がおかわりじゃんけんに参加していました。 「環境が違っていて、いつもよりももっと美味しく感じた」「またランチルームで...
9月11日(木)プール解体工事
›
今日の最高気温は34.7度(13:44)と厳しい暑さの中、作業員の方々は大型の重機を使って旧学童の建物とプールの更衣室・トイレ等の付帯設備の解体作業等を安全に行っておりました。
9月11日(木)方面別集団下校
›
関東甲信を中心に大気の状態が非常に不安定になっており、午後に入り発達した雨雲が湧き、14:30から雷が鳴るとともに雨が降り始め、瞬く間に傘が役にたたなくなるほどの激しい豪雨が一気に降ってきたので、1・2年生は5校時終了後も教室で安全に下校できるまで待機措置を取りました。 15:...
2025年9月10日水曜日
9月10日(水)特別支援教育保護者学習会
›
放課後、第七小学校において「令和7年度 合同保護者学習会」を開催しました。 筑波大学附属大塚特別支援学校 教務主任 特別支援教育コーディネーター 博士(障害科学)の髙津 梓 先生を講師としてお招きし、「家庭でできるポジティブ行動支援」という演題で、大人と子どもが変わるポジテ...
9月10日(水)ランチルーム給食(3の3)
›
今日は3の3がランチルームで給食を食べました。 ランチルーム給食では、通常の献立に加えてデザートに「こくベジ いちごムース」が付きます。 子供たちは「食べるのがもったいなくて食べられない」と言いながらも「とってもおいしまった!」と大喜びで、とてもおいしそうに食べていました。
9月10日(水)昼休み(4・5・6年生)
›
2学期が始まってずっと猛暑のため、4・5・6年の子供たちは休み時間に校庭で遊ぶことができませんでした。 今日の昼休みはWBGTが下がっていたので、子供たちは校庭で楽しそうに遊んでいました。
9月10日(水)3年生の様子
›
3校時、3の3は理科「動物のすみか」の学習で、生き物がどのようなところにいるのかを調べ、観察していました。
9月10日(水)4年生の様子
›
4校時、4年生は算数で、コースごとに分かれて「わり算のひっ算」の学習をしていました。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示