今日は、目の愛護デーにちなんだ目の健康に良い献立です。「1010」を横に倒すと目と眉に見えることから、10月10日は目の愛護デーとされています。今日の給食では、かぼちゃや人参など視力をサポートする栄養素のビタミンAをたくさん含んだ食材を使っています。
担々麺 大豆とかぼちゃと小魚の揚げ煮 キャロットゼリー 牛乳
放課後子ども教室に来ていた子供たちは、校庭で元気よく遊んでいました。
昼休み、4・5・6年生の子供たちは広くなった校庭で、楽しそうに遊んでいました。
西校舎寄りでは、5年生がスポーツフェスティバルに向けて表現種目の練習をしていました。
緑の募金活動最終日です。
朝の時間に環境委員の子供たちが各教室に行って、募金をしてくれた児童に緑の羽根を手渡していました。
今朝も連合音楽会に向け、5年生の子供たちが「アイデア」の曲を楽器で演奏する練習に来ていました。
子供たちの登校の様子です。
交差点や横断歩道の各所では見守り安全ボランティアの皆様に加え、小金井警察署の署員の方々も旗振りをしてくださっていました。
どうもありがとうございました。