2022年1月31日月曜日
6年生 理科「私たちの生活と電気」
6年生は、手回し発電機のキットを1人一つ使って学習しています。
豆電球の「明るさ」「点灯時間」、手回し発電機の「手ごたえ」など、比較するための視点を明確にして実験を進めています。
この時間には光電池にも触れ、様々な角度から電気について理解しました。
2022年1月28日金曜日
2022年1月27日木曜日
6年生 総合的な学習の時間 ゲストティーチャー第2弾
1月24日(月)は、国立国語研究所の方に来ていただきました。
研究という仕事内容に加えて、好きなことを仕事にするやりがいについて等お話していただきました。
「ん」の発音が何種類もあることに驚き、子供たちは知識の生産をすることができました。
6年生 総合的な学習の時間 ゲストティーチャー第1弾
6年生は、キャリア教育でゲストティーチャーをお呼びしています。
1月21日(金)は、JA東京むさしの方に来ていただきました。
農家の方とは違う立場で農業を支えるという仕事内容の説明に加え、地域に貢献することのやりがいや楽しさ等についてお話しいただきました。
今まで以上に、こくベジに対する興味が高まった子供たちです。
2022年1月26日水曜日
2022年1月25日火曜日
2022年1月24日月曜日
六年生 国語科(図書)(1月20日)
図書の時間に「徳川家康を追え!」と題したアニマシオンを行いました。人物について興味をもった時、伝記や歴史から本を探すことが多いと思います。しかし、地方の食文化、歴史的建造物、〇〇新聞など様々なジャンルの本に徳川家康は載っています。これを機会に読書活動が広がるとよいですね。
2022年1月20日木曜日
2022年1月18日火曜日
代表委員会 きまりを守ろう週間(あいさつ運動)1月13日~18日
代表委員会児童によるあいさつ運動です。昨年、全校児童に三小をより良くするために必要な取組をアンケート調査しました。そこで一番多く挙がったあいさつ運動を行っています。あいさつと同時に「廊下は歩きましょう」などの声かけもしていました。
2022年1月17日月曜日
委員会活動 音楽委員会(1月12日)
音楽委員会では、3学期の活動として「音楽クイズ」を企画しています。
イントロを流すのかサビを流すのか、実際に自分たちで演奏するのか…。
どの学年の人にも楽しんでもらえるように、話し合いをして工夫しています。
2022年1月14日金曜日
5年生 書初め(1月11日・12日)
書初めを行いました。今年は「早春の空」という字を書きました。普段の書写の取組の力を生かして集中して取り組んでいました。保護者の皆様には、冬休みの宿題でもご協力いただきありがとうございます。書初めは各教室の廊下に掲示しています。
2022年1月13日木曜日
2022年1月11日火曜日
始業式がありました。
1月11日(火)今日から3学期が始まります。 8時30分よりTEAMSにて始業式がありました。
3学期は、1年生から5年生が学年が上がるための準備をする期間で、6年生は卒業・進学の準備をする期間であること、そして3つの「あ」について校長先生から講話がありました。3つの「あ」とは、挨拶、温かい言葉、後始末です。また、生活指導主任の先生からコロナ感染の予防を一層気を付けることと、自分の良いところを見つけようという話がありました。三学期は自分の良さに気付きながらそれを生かして、ステップアップできるようになってほしいと思います。
1年生の様子
2022年1月6日木曜日
あけましておめでとうございます。
令和4年になりました。寅年の今年、学校でも、子供たちがいろいろなことに虎イ!(トライ)できる1年にしていきたいと思います。今年も、大切な子供たちのため、三小の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
今日は1月6日です。「色の日」だそうです。外を見て見ると、雪!1年の始まりを、雪のようなまっさらな白い気持ちで迎えられる予感がします。
そして1月11日、子供たちが学校に帰ってきます。新型コロナウイルス感染症も心配ではありますが、今できる限りのこと、今だからできることを準備万端にして、教職員一同、元気な三小の子の登校を心待ちにしています。