6年生を送る会では、これまで6年生にお世話になってきた1年生から5年生までの子供たちが、感謝の気持ちを込めて、出し物を披露したり、プレゼントを贈呈したりしました。6年生からは、お返しとして「ヒカレ」の合唱奏の披露と栞を贈呈をしました。最後はみんなで「Best
Friend」を歌って、感謝の気持ちを伝えました。小学校生活が残りわずかになった6年生にとって、よい思い出作りになりました。
2019年2月27日水曜日
1・6年生 三小タイム(2月27日)
兄弟学年である、1・6年生合同の三小タイムは、これが最後でした。6年生が計画・準備をし、4色おにをしました。1年生と6年生が手を繋いで、相手を追いかけたり、相手から逃げたりしながら楽しく遊ぶことができました。活動が終わると、これまでの感謝も込めて、お互いに「ありがとう」を伝えました。
2019年2月26日火曜日
5年生 TGG(2月22日)
TGGに行ってきました。この日は、みんな慣れない環境におかれ、少し緊張している印象でした。初めは、表情もこわばり、ネイティブスピーカーの方や他校の子供たちとうまくコミュニケーションがとれるか、心配していました。しかし、お昼ご飯を食べた後から、環境に慣れたこともあり、英語を話すことや体験を楽しむことができました。英語に親しむことができ、貴重な経験となりました。
6年生 総合的な学習の時間「第4回 夢に向かって」(2月22日)
6年生のキャリア教育「夢に向かって」の第4回のゲストティーチャーとして児童文学作家の赤羽じゅんこさんに来ていただきました。「作文が得意でなくても作家になれます。大切なのは楽しさを伝えたいという気持ちです。」と、赤羽さんの書かれた本の紹介と共に1冊の本は様々な人が関わる共同作業であることや,事実に基づく内容やストーリーの参考にするために入念な取材や調べ物をすることなどをとても分かりやすくお話をしていただきました。本を書いたことによって多くの人との出会いがあり,それがまた新たな作品につながっていくという話を,子供たちは真剣な眼差しで聞いていました。今後の自分の進んでいく道を考えるうえで大変参考となる有意義な時間となりました。
2019年2月21日木曜日
5年生 外国の方と遊ぼう(2月20日)
総合的な学習の時間「外国の方と遊ぼう」で、外国の方からのお話を聞いたり、一緒に遊んだりしました。1組は中国の方、2組はインドネシアの方、3組はインドの方、4組はモルドバの方にご来校いただきました。外国の方とふれ合うことを通して、世界の国々に目を向けることができました。また、振り返りの学習では、外国の方に感謝の気持ちを伝えられるよう、工夫してメッセージカードを作成しました。
2019年2月14日木曜日
1年生 動物ふれあい体験(2月14日)
公益社団法人日本動物病院協会の協力のもと、9頭の犬が体育館にやってきました。犬との触れ合い方を教わった後に、実際に撫でたり、散歩をしたりしました。初めは怖がっていた子供たちも、興味をもって少しずつ距離を縮めている様子でした。
2019年2月6日水曜日
フラフープくぐり集会(1月27日)
体育委員が「フラフープくぐり集会」を開きました。今回行ったのは、フラフープを使った「なべなべそこぬけ」です。クラス全員で手をつなぎ、順々にフラフープをくぐり抜け、全員が外向きになったら、逆の動きをして内向きに戻ります。クラスで協力して、楽しく活動することができました。
2019年2月5日火曜日
1年生 読み聞かせ(2月5日)
今週は、読書週間です。全校で、朝の時間を使って読書に親しんでいます。今日は、学級の保護者の方に、読み聞かせをしていただきました。知っているお話でも、自分で読んだ時とは感じ方が違うようで、笑ったり疑問を抱いたりしながら、楽しんで聞いている姿が見られました。
2019年2月4日月曜日
1年生 おはなしタンバリン(1月29日)
おはなしタンバリン(図書ボランティア)の方々に、読み聞かせをしていただきました。1組と2組ではパネルシアターを使った、「大きな大根」というお話でした。登場人物の掛け声に合わせて、子供たちも大きな声を出すなど、参加型の読み聞かせを楽しんでいる様子でした。
2019年2月1日金曜日
5年生 社会科見学(1月31日)
科学技術館と朝日新聞社東京本社へ行きました。科学技術館では、グループで仲良く行動し、科学の進歩や面白さに触れていました。朝日新聞社では、新聞ができるまでを実際に見ました。2月1日(金)の朝日新聞の朝刊には、本校の5年生が朝日新聞に見学へ行ったことが記事になっています。